33. 『 本気 』 を出した者の強さ
『 本気 』 を、出した者勝ち
より本当の 『 元 気 ( 元の気 ) 』 を、出した者勝ち
より本当の 『 本気 』 が、 『 自分 』 の最高で、最強の、 『 元気 ( 元の気 ) 』 、 『 力 』 、 『 能力 』 になるのではないでしょうか。
そして、この 『 本気 』 が、 『 本気 』 であればある程、 『 自分 』 の 『 献身 』 にもなるのではないでしょうか。
『 自分 』 の保身の為に、 『 本気 』 を誤魔化そうとすれば、 『 元気 ( 元の気 ) 』 、 『 力 』 、 『 能力 』 からは、遠ざかっていくことになるのではないでしょうか。
サムライが、なぜ、あれほど力強くて、なぜ、今も多くの人が、その生きざまに敬意を払うのでしょうか。
より 『 本当の自分 』 として、 『 自分 』 の 『 本気 』 を研ぎ澄まし、より本当の 『 真 』 、 『 義 』 、 『 志 』 の為の、 そして、 『 民 』 、 『 利他 』 の為の、 『 献身 、 捨て身 』 を、覚悟していたからではないでしょうか。
『 本当の自分 』 に恥じないように、行動しようと、覚悟していたからではないでしょうか。
『 本気 』 とは、 『 本当の自分 』 の 『 意志 』 のこと
『 本気 』 とは、 『 真 』 の 『 強さ 』 のこと
『 本 気 』 とは、 『 芯 』 の 『 力 』 のこと
より本当の 『 本気 』 が、事態、状況を、好転させる
いつの時代においても、 『 本当の自分 ( 本当の我々 ) 』 であろうとする人ほど、力強い
我々の歴史が、このことを教えてくれているのではないでしょうか。
Posted by 是澤 静桜 at 10:15